先週末は、TAIの幼稚園の卒園式でした。2才のときから通った幼稚園。式の前に、小さいときからの園での様子がビデオで流れます。最後にひとりひとりから、’おとうさん、おかあさん、だいすき’ のメッセージが流れて、式が始まる前に、すでに涙、涙。 4歳児、キャップにタッセル、ガウンを着て…
カテゴリー: <span>▶︎ たまままの週日</span>
週末、8家族合同でロサンゼルスから北へ50分ほどのマリブ・クリーク州立公園(Malibu Creek State Park)へキャンプに行ってきました。友人でもあるキャンプの達人ファミリーが計画するキャンプ。事前に計画して、何家族かで食事担当を一度するだけでいいので、キャンプビギ…
先月末は、私たちの13回目の結婚記念日。平日でしたが、ずっと行きたかったレストラン(ウエストLAのShunji)にたまぱぱと行くことができた。 でも、この日のハイライトは、食事から戻ったあと。前日から、たまちゃんが、こそこそと白い紙に何か書いていたのは知っていて、朝から、あちこち…
春休みのことですが、、、たまちゃんがどうしても行きたいといっていた釣りに行った。 我が家から、遠くないMarina Del Rayから、船で出発。まだ日が明けたばかり。 45分ほど沖へ出るのだけれど、湾を出るときに、船にあざらしがついてきて、それだけで、たまちゃん、大喜び。 ひと…
週末は、TAIの幼稚園最後の運動会だった。たまちゃんのときから数えて、実に7回目の運動会。 何日も前から、あと何回寝たら運動会と楽しみにしていただけあって、行進するだけでうれしいらしい。 朝から、たまぱぱと練習していたかけっこ。精一杯走ったね。 そして、今年先生方が初めて挑戦して…
メキシコラパスでのバケーション。 クジラツアーの次は、スノーケリングでジンベイザメと会うツアーに参加。 ボートで湾の沖まででて、インストラクターがジンベイザメの影を探し、いると思われる地点で、フィンとマスク、スノーケルをつけて海に飛び込む。 ジンベイザメがどんなものかはっきりわか…
メキシコのラパスに、一週間バケーションに行ってきた。毎年この時期、アラスカからメキシコ・バハカリフォルニア半島に、クジラが繁殖と子育てのために10000キロも南下してやってくる。メキシコの湾では、子育て中の親子クジラに遭遇できて、運がよければフレンドリーなベビークジラに触れるとい…
ここ一週間ほど体調を崩しているTAI。 最初は、夕食後に頭が痛いと言いだして、そのあと、突然はいてしまった。その2日前に、幼稚園で友達と電車ごっこをしていて、転んでしまい、コンクリートで思いっきり頭をぶつけて、大きなこぶができたと連絡があったばかり。 迎えに行ったときには、こぶも…
クリスマスが終わってしまうと、アメリカでは次の日から仕事という方も多く、日本の年の瀬の慌ただしさが懐かしい。 今年の我が家のクリスマス。クリスマスイブまでにツリーの下には、続々とプレゼントが集まってくる。 当日には、こんなにたくさん。 クリスマスといえば、サンタクロースからもらう…
NCM2、日本ツアー真っ最中。2人の子育て真っ最中の私は、ロサンゼルスからお祈りにて参加。 ****************************************************** 私たちのサンクスギビングは、たまぱぱ家族や親戚が来てくれて、ごちそう三昧。 こ…
たまちゃんが生まれるとき、教会の方々が開いてくれたベビーシャワーでいただいた、ハイローベッド&チェア。 横にするとベッドにもなって、たまちゃんが生まれてすぐから大活躍だった。 こんなことしてたのも、このベッドの上。 TAIもずっと使っていた。TAIもこのベッドでこんなことして…
車の中で、後ろに乗っていたTAIが、右手を指さして、「ここに、<て>って書いてあるよ」。 確かに、<て> が隠れているね。 その話しをうちに帰ってたまちゃんにしていたら、たまちゃんの手には、<W> があるんだという。 うん、確かに、<W&…
